
078-351-0127
〒650-0013 兵庫県神戸市中央区多聞通2-5-16 三江ビル302
[ 営業時間 ] 9:00 ~18:00 [ 定休日 ] 土・日・祝日
078-351-0127
〒650-0013 兵庫県神戸市中央区多聞通2-5-16 三江ビル302
[ 営業時間 ] 9:00 ~18:00 [ 定休日 ] 土・日・祝日
北島健太郎法律事務所のブログ
新年、あけましておめでとうございます。今まで大分さぼってきましたが、これから、もっとブログを更新していきたいと…
有責配偶者とは、離婚についてその原因を作った方の配偶者をいいます。たとえば、不倫してしまった夫などが最たる例で…
養育費はどうやって決めるのでしょうか。現在家庭裁判所で主流になっているのが、生活保護基準方式という計算方法です…
協議離婚する前にやっておくことは、子供がいたら、父母どちらが親権者になるかを決めておくことです。法的に要求され…
ふつう、協議離婚であれば、離婚するのに何の手間もかかりませんので、離婚届を提出すれば、それで終わりです。ですの…
抽象的に離婚の相談といっても、いろいろな段階があります。基本的に離婚したほうがよいのかどうか迷っている段階の相…
永遠の愛を誓い合った夫婦でも、気持ちにすれ違いが生じて離婚にいたることがあります。離婚の原因は様々で、その後に…
遺言の確認 遺産分割をスムーズに進める方法として、遺言書をしっかり残しておくことは基本中の基本です。遺言書には…
相続を円滑に進めるためには、事前準備が必要です。こちらでは弁護士に相続相談をご依頼いただく前に用意しておくと、…
2019年、今年に入ってから、1月12日以降の土曜日も、出来るだけ営業します。時々、整骨院などで無料法律相談会…