
078-351-0127
〒650-0013 兵庫県神戸市中央区多聞通2-5-16 三江ビル302
[ 営業時間 ] 9:00 ~18:00 [ 定休日 ] 土・日・祝日
078-351-0127
〒650-0013 兵庫県神戸市中央区多聞通2-5-16 三江ビル302
[ 営業時間 ] 9:00 ~18:00 [ 定休日 ] 土・日・祝日
弁護士紹介
北島健太郎法律事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
代表弁護士の北島健太郎です。
当事務所は悩み、悲しんでいるあなたの気持ちを理解し、その気持ちに寄り添い、なおかつ解決できるお手伝いをいたします。
離婚や交通事故、遺産相続などの問題を解決するには、膨大なエネルギーが必要になります。
弁護士が間に入ることで、長く悩んでいた時期から早く、良い解決案を導き出し、ご相談者様を楽にさせることができます。
また、法律の観点からアドバイスもできますので一緒にこれからどうやっていくかを考えられます。
問題が起こった時にどうしたら良いか分からないといった場合は、当事務所へいつでもお気軽にご相談下さい。
こんにちは。弁護士(兵庫県弁護士会所属)の小杉和(こすぎ かずし)です。
私は日本の大学を卒業後スイスに渡り、現地のジュネーブ大学法学部を卒業して日本でいう司法修習をスイス・ジュネーブ州にて経験しました。
とはいえ、その初期の段階でビザは出さないとの決定が州の行政機関から出されてしまいました。当時司法修習をすでに始めていた現地法律事務所の上司からの命で、その職務の一環として、被雇用者(司法修習生)であった私自身のために、州内閣に提出する上訴状を自ら作成し上訴するなどした結果(作成言語は現地公用語のフランス語)、州内閣は私の上訴を認めて当初の決定は覆るに至りました。これが私にとって人生で初めての勝訴体験です。
しかしながら、ビザ発給にはスイス連邦政府の承認が必要であり、通常であれば問題なく承認されるはずとのことでしたが、結果的に連邦政府からの承認は得られず、ビザを手にすることができなかったことから、残念ながら志半ばでの日本への帰国を余儀なくされました。
さて、弁護士と併記したジュリストというタイトルについて御説明いたします。スイスの大学の法学部を卒業した者は、公的な資格ではないものの、Juriste(ジュリスト)(スイス法について一通り習得した法律家)として現地で認知されています。私はスイス各州における法曹資格は有しておりませんが、ジュネーブ大学法学部を卒業しましたことから、ジュリストを名乗っている次第です。
帰国後は外資系金融機関でコンプライアンス職、法務職を歴任した後、改めて日本で法曹になることを志し、私の受験時すでに司法試験に代わり現代日本の最難関資格になっていた司法試験予備試験に最終合格して現在に至ります。
以上のような私自身の学歴、経験から、スイスを始めとする欧州進出をお考えの企業様に対して、現地法人設立、現地銀行預金口座開設等のお手伝いができると考えております。
この点につきましては、スイスを中心に現地の弁護士ネットワークを有しておりますことから是非安心してお任せください。
また、社内でコンプライアンス制度の確立に苦心されている企業様に対しては、法的リスクの洗い出しや各種規程整備、外部通報窓口業務受託等を通じてのコンプライアンス支援を御提案いたします。
一方で、違法な業務に心ならずも従事させられている就労者の方のための法的支援も行います。
初めて相談にいらっしゃる方につきましては3回目まで最大3時間は相談料が無料となっておりますので、是非お気軽に御連絡いただき、面談日時を御設定ください。
また、報酬額については最も気になるところだと思います。この点につきましては、相談の時点で具体的な報酬基準を提示しつつ概算のお見積り額を丁寧に御説明いたしますので御安心ください。
【取扱い業務分野(◎は重点取扱い業務分野)】
◎スイス(及び欧州)への進出サポート(現地法人設立、現地銀行預金口座開設等)
◎コンプライアンス関連業務(社内体制整備支援・就労者保護)
◎エンターテイメント法(芸能人・スポーツ選手などとの契約関係等)
・労働事件(示談交渉、労働審判申立て、訴訟提起)
・行政訴訟事件
・企業法務
・民事事件一般
・刑事事件一般
【委員会活動(いずれも兵庫県弁護士会)】
国際交流委員会
法曹養成制度検討に関するプロジェクトチーム
司法修習委員会
犯罪被害者支援委員会
【所属】
在日スイス商工会議所(個人会員)
【語学】
フランス語(ネイティブレベル)/英語(ビジネスレベル)
【法曹以外の資格】
司法試験予備試験最終合格
新陰流免許皆伝
宅地建物取引士試験合格
日本証券業協会内部管理責任者 (外資系金融機関においてコンプライアンス職、法務職を経験)
【学歴】
ジュネーブ大学法学部卒業(法学士)[ロータリー財団奨学生]
東京大学教養学部卒業(教養学科第一比較日本文化論分科)
私立暁星高校卒業[フランス大使館賞受賞]
お問い合わせはコチラ
お問い合わせはコチラ
〒650-0013兵庫県神戸市中央区多聞通2-5-16 三江ビル302
[ 営業時間 ] 9:30~18:00 [ 定休日 ] 日・祝日